JumborinProject http://jumborin-project-wordpress.s3-website-ap-northeast-1.amazonaws.com Welcome to Jumborin Project Site Thu, 12 Jun 2025 23:00:19 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.8.1 http://jumborin-project-wordpress.s3-website-ap-northeast-1.amazonaws.com/wp-content/uploads/2022/02/cropped-JumborinProjectLogo-32x32.png JumborinProject http://jumborin-project-wordpress.s3-website-ap-northeast-1.amazonaws.com 32 32 Wi-Fiルータの主要メーカー http://jumborin-project-wordpress.s3-website-ap-northeast-1.amazonaws.com/2025/06/10/708 Mon, 09 Jun 2025 23:00:00 +0000 http://jumborin-project-wordpress.s3-website-ap-northeast-1.amazonaws.com/?p=708 導入

速度向上やセキュリティの観点から、定期的に買い換えたいWi-Fiルータについて、主要メーカーを調べてみました。Wi-Fiルータは通信する上で、全ての情報が通る場所なので、通信情報を提供してもよいメーカーかの判断にも使っていただければと思います。また、同じメーカーだと簡単に設定できますので、メーカーを決めて、新しい製品に買い替えるのもありですね。

メーカー一覧

主要メーカーは以下になります。

会社名株式コード国産/海外主要製品シリーズJC-STAR 適合
バッファロー(BUFFALO)6676国産AirStation★1(レベル1)
日本電気株式会社(NEC)6701国産Aterm
エレコム(ELECOM)6750国産
エイスース(ASUS)日本未上場海外(台湾)ROG Rapture
アイ・オー・データ(IODATA)日本未上場国産
NETGEAR日本未上場海外(米国)Orbi、Nighthawk
ティーピーリンク(TP-Link)日本未上場海外(中国)Archer
ファーウェイ(HUAWEI)日本未上場海外(中国)

参考サイト

まとめ

比較表の項目だと、バッファロー(BUFFALO)が一歩先を行っているような形になりました。JC-STAR の制度は2025年に始まったばかりですので、これから他の企業も登録していく可能性はありますので、参考サイトから最新の情報をご参照ください。また、セキュリティが必要ない環境では安価で高性能なWi-Fiルーターを利用するといったように用途によって使い分ける方法もあるかもしれません。よく調べて安全で快適なインターネット環境を構築しましょう。

]]>
USB・Thunderboltの規格 http://jumborin-project-wordpress.s3-website-ap-northeast-1.amazonaws.com/2025/05/27/703 Tue, 27 May 2025 14:34:00 +0000 http://jumborin-project-wordpress.s3-website-ap-northeast-1.amazonaws.com/?p=703 導入

同じような端子なのに色々な種類があり、新しい規格が誕生していっているため、わかりにくいUSBの規格について調査してみました。

用語の説明

USB:Universal Serial Busの頭文字を取ったもので、電源供給やデータ転送や映像出力等ができるものがあり、パソコンの周辺機器の接続や充電などに利用されます。

Thunderbolt:インテルとAppleが開発した「高速データ転送」や「高解像度映像出力」を可能にする通信規格です。Thunderbolt3以降では、USB Type-C (タイプC) コネクタが採用されています。稲妻マークが目印です。

USBの規格

USBとThunderboltのバージョンごとの仕様とケーブルの相場を以下にまとめました。

規格最大データ転送速度電力供給ケーブルの相場価格
USB 2.0480Mbps最大2.5W約¥500〜¥1,500
USB 3.0 / 3.1 Gen 15Gbps最大4.5W約¥1,000〜¥3,000
USB 3.1 Gen 210Gbps最大100W約¥1,500〜¥4,000
USB 3.220Gbps(Gen 2×2)最大100W約¥2,000〜¥5,000
USB440Gbps最大240W(PD 3.1 EPR)約¥3,000〜¥7,000
Thunderbolt 340Gbps最大100W約¥3,500〜¥8,000
Thunderbolt 440Gbps最大100W約¥4,000〜¥10,000
Thunderbolt 580Gbps(最大120Gbps)最大240W(PD 3.1 EPR)約¥6,000〜¥15,000

まとめ

より性能が高い規格の製品を利用した方が効率的ではありますが、予算との相談でオーバースペックになりすぎないように見極めていきましょう。ドッキングステーションへの接続等、大量のデータを転送する場合は、性能の高い規格の製品を購入しましょう。

]]>
証券サイトへの不正アクセス防止のための対策 http://jumborin-project-wordpress.s3-website-ap-northeast-1.amazonaws.com/2025/05/07/697 Tue, 06 May 2025 23:00:00 +0000 http://jumborin-project-wordpress.s3-website-ap-northeast-1.amazonaws.com/?p=697 導入

最近急増している証券サイトへの不正アクセス防止のためにすぐにでもできる対策をまとめました。フィッシング詐欺が原因とも言われていますが、証券サイトにアクセスしていない人も不正アクセスの被害にあっていることからフィッシング詐欺以外のセキュリティリスクが原因の可能性も高いです。勝手に資産を売買されてしまうのはとても怖いので、対策ができていない方は今日から対策をするつもりでご覧ください。

大前提

多要素認証(二要素認証)を設定しておくことで、パスワードが流出したとしてもワンタイムパスワードで不正アクセスを防止できることがあります。設定可能な限り、必ず設定しておきましょう。

ハニーポット対策

自宅のネットワークやキャリアのネットワーク等、信用のおけるネットワークを利用することで通信中の情報を盗まれることを防止できます。公衆無線LANや建物共有のアクセスポイント等を利用して会員サイトにログインすることは避けましょう。

ゼロデイ攻撃対策

OS(Windows11)やセキュリティソフト(Windowsセキュリティやウイルスバスター等)やブラウザ(EdgeやChrome等)のバージョンを最新にすることで、既知の脆弱性を狙った端末への不正アクセスを防止できます。毎日最新のバージョンにアップデートしてから利用するようにしましょう。当然サポートが切れている製品(Windows7、Internet Explorer等)を利用するのはやめましょう。

キーロガー対策

ウイルスチェックを毎日実施することで、端末内に仕込まれたマルウェアからパスワード等が流出することを防止できます。毎日夜間や食事中等に実行するようにしておきましょう。

フィッシング対策

ブックマーク済みのブラウザまたは証券会社の専用アプリからアクセスすることで、フィッシングサイトに誘導されることを防止できます。メールやSNSのリンクからアクセスすることは避けましょう。

ショルダーハック対策

カメラがなく、周囲(特に背後)に人がいない場所でサイトにログインをすることで、入力時のパスワードを盗み見られることを防止できます。周囲(特に背後)に人がいる状態で、サイトにログインすることは避けましょう。

辞書攻撃対策

パスワードの使いまわしを避け、個別のパスワードを利用することで、他サイトから流出したパスワードを利用した不正アクセスを防止できます。パスワード管理ツールを利用する、パスワードの命名規則を決めておくことで対策できます。

パスワードクラッキング対策

大文字小文字数字を混ぜた12桁以上のパスワードを設定することで、サーバ側に不正アクセスされたとしてもパスワードを解析されることを防ぐことができます。記号を含められる場合は含めましょう。

まとめ

証券サイト管理者の内部犯行や証券サイト側に不正アクセスされてしまった場合はどうしようもないですが、利用者個人でできる対策がたくさんありますね。現代ではオンラインサイトの利用は、生活と切り離せないため、本記事に記載した対策をして、安全に利用しましょう。

]]>
新NISA(2024年)初心者向けおすすめ投資先まとめ http://jumborin-project-wordpress.s3-website-ap-northeast-1.amazonaws.com/2025/01/09/667 Wed, 08 Jan 2025 23:00:00 +0000 http://jumborin-project-wordpress.s3-website-ap-northeast-1.amazonaws.com/?p=667 導入

2024年から新しくなるNISAの枠で、初心者におすすめの投資先をまとめました。
毎年上限ギリギリまで投資するのは難しいですが、日本円で銀行預金だけしていると、インフレや物価上昇で資産価値が目減りします。だからこそ、無理のない範囲で投資を始めることが大切です。資金に余裕がある方は、ぜひチャレンジしてみてください。
※投資は自己責任でお願いします。

前提条件

前提条件として以下を想定しています。

  • 短期利益狙いではなく、数十年単位の長期投資を前提。
  • 年間の積立投資枠120万円、成長投資枠240万円を使い切れる20代後半〜40代の社会人を想定。
  • 投資初心者で、自分に合う投資がまだわからない方。
  • 投資前に以下の資金が確保されていることを想定。
    • すぐに使える生活費:1~2ヶ月分(現金や普通預金など)
    • 緊急用の生活防衛資金:6ヶ月分(普通預金や定期預金など)
    • 突発的な支出に備えた余裕資金あり

ポートフォリオ(積立投資枠)

おすすめ投資法

積立投資枠120万円/年は、毎月約10万円の積立が目安です。
積立投資は投資信託で「ドルコスト平均法」を活用し、インデックス投資を行うのが効果的です。

具体的には、以下の2つの投資信託がおすすめです。

全世界株(MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス連動):5万円/月

米国株(S&P500連動):5万円/月

米国株(S&P500)インデックス投資の理由

  1. 世界中で事業展開する企業が多く、一部だけ大きく負けるリスクが低いです。
  2. 米国の法整備がしっかりしており、政治的要因による大暴落が起きにくいです。
  3. 過去の株価は長期で右肩上がり、暴落時も回復しているため、安心して保有できる。

全世界株(MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス)インデックス投資の理由

  1. どの国が今後発展するかわからないため、世界中に分散投資しておくことが合理的です。
  2. 米国株も大きく含まれているため、安定成長を享受しやすいです。

具体的な投資信託例

  • S&P500連動:eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
  • 全世界株連動:eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)

ポートフォリオ(成長投資枠)

おすすめ投資法

成長投資枠は年間240万円。積立投資枠と同じ投資法を続けても良いですが、投資力アップのため、次の2つを試すのもおすすめです。

  1. 配当ありインデックス投資(ETF利用)
    • 配当金を得ながら投資ができるため、貯めた後の資金活用がしやすいです。
    • 例:MAXIS全世界株式(2559)
  2. 株主優待投資・高配当株投資
    • 少額から始めやすく、株主優待が楽しめます。
    • 高配当株はリスクもあるので、初心者は優待のある銘柄から挑戦するのが無難です。
    • 例:
      • 日本マクドナルドHLDG(2702)100株
      • コジマ(7513)100株
      • KDDI(9433)100株

投資を始める前に知っておきたい用語

  • ドルコスト平均法
  • ノーロード
  • インデックス投資(パッシブ投資)
  • 権利落ち日

まとめ

新NISAの枠を上手に活用し、色々な投資方法を体験することで、自分に合った投資法を見つけられます。

合う方法が見つかればそれに集中しても良し、引き続き分散投資を続けても良し。大事なのは長期で無理なく続けることです。

]]>
RIZAPグループ(2928)の株主優待 http://jumborin-project-wordpress.s3-website-ap-northeast-1.amazonaws.com/2024/12/09/660 Sun, 08 Dec 2024 23:00:00 +0000 http://jumborin-project-wordpress.s3-website-ap-northeast-1.amazonaws.com/?p=660 導入

結果にコミットするで有名なRIZAPやコンビニジムで有名なchocoZAPを展開しているRIZAPグループ(2928)ですが、株主優待が毎年変わっているため、まとめてみました。3月末が基準日ですが、特別優待も実施されているようです。

株主優待

所有株式数2024年3月末2023年3月末2022年3月末2021年3月末2020年3月末
100株以上chocoZAP6カ月半額chocoZAP2カ月無料特別優待券 5,000 円分優待ポイント 2,000優待ポイント 2,000
200株以上chocoZAP6カ月無料chocoZAP2カ月無料特別優待券 5,000 円分優待ポイント 4,000優待ポイント 4,000
400株以上chocoZAP1年無料
+特別優待券5,000円分
+優待ポイント10,000
優待ポイント 10,000優待ポイント 10,000優待ポイント 6,000優待ポイント 6,000
800株以上chocoZAP1年無料×計2名
+特別優待券10,000円分
+優待ポイント14,000
優待ポイント 14,000優待ポイント 14,000優待ポイント 12,000優待ポイント 12,000
1,600株以上chocoZAP1年無料×計2名
+特別優待券10,000円分
+優待ポイント24,000
優待ポイント 24,000優待ポイント 24,000優待ポイント 24,000優待ポイント 24,000
2,400株以上chocoZAP1年無料×計2名
+特別優待券10,000円分
+優待ポイント30,000
優待ポイント 30,000優待ポイント 30,000優待ポイント 30,000優待ポイント 30,000
4,000株以上chocoZAP1年無料×計2名
+特別優待券10,000円分
+優待ポイント36,000
優待ポイント 36,000優待ポイント 36,000優待ポイント 36,000優待ポイント 36,000
8,000株以上chocoZAP1年無料×計2名
+特別優待券10,000円分
+優待ポイント72,000
優待ポイント 72,000優待ポイント 72,000優待ポイント 72,000優待ポイント 72,000
16,000株以上chocoZAP1年無料×計2名
+特別優待券10,000円分
+優待ポイント144,000
優待ポイント 144,000優待ポイント 144,000優待ポイント 144,000優待ポイント 144,000

2022年12月と2023年9月には特別優待として、chocoZAP3ヵ月無料が実施されたようです。

まとめ

chocoZAPを利用していたり定期的に運動している人やプロテインを定期的に購入している方にはとても良い株主優待です。株主になって、運動&プロテインで健康になりましょう。

]]>
MPAとSPAの特徴と選定指針 http://jumborin-project-wordpress.s3-website-ap-northeast-1.amazonaws.com/2024/11/07/650 Wed, 06 Nov 2024 23:00:00 +0000 http://jumborin-project-wordpress.s3-website-ap-northeast-1.amazonaws.com/?p=650 導入

近年は、Webアプリケーションの開発時にアーキテクチャとして「MPA(Multi-Page Application)」と「SPA(Single-Page Application)」が選択肢になります。本記事では、MPAとSPAの違いや特徴を詳しく解説し、どちらを選ぶべきかの指針を提供したいと思います。

MPAとは

MPAは「Multi-Page Application」の略で、その名の通り「複数ページを持つアプリケーション」を指します。一般的には、ユーザがあるページから別のページに移動すると、その都度サーバにリクエストが送られ、新しいHTMLページがサーバから返ってくる仕組みです。

  • 特徴
    • ページごとにURLが異なる:各ページが独自のURLを持ち、URLの構造でサイト全体の階層が分かりやすくなります。
    • サーバ依存が強い:クライアント側での処理が少なく、サーバからHTMLを毎回受け取るため、サーバ側でのリソース負荷がかかります。
    • SEOに強い:各ページが独立しているため、検索エンジンのクロールに適しており、SEO効果を得やすい。

SPAとは

SPAは「Single-Page Application」の略で、単一のページで完結するアプリケーションを指します。JavaScriptフレームワーク(例:React、Vue、Angularなど)を活用し、クライアント側での動的なコンテンツ更新を行います。

  • 特徴
    • URLは基本的に1つ:ユーザーがアプリ内を移動しても、ページのリロードは行わずに必要なデータだけをサーバーから取得し、動的にコンテンツを変更します。
    • クライアント依存:サーバーからデータのみを受け取り、画面の更新はクライアント側で行います。
    • 高い操作性:ページ遷移を感じさせないシームレスなユーザ体験が提供可能です。
    • 頻繁な改修:JavaScriptフレームワークは比較的にサポート期間が短めであるため、頻繁な改修が必要となります。

SPAとMPAの比較

特徴MPASPA
SEO難易度〇:簡単△:難しい(工夫が必要)
パフォーマンス△:リロードが頻繁なため遅い〇:リロードが少なくスムーズ
初期ロード時間〇:速い△:遅い
開発複雑度〇:簡単×:複雑
クライアント側とサーバ側をそれぞれ別の言語やフレームワークで開発が必要
利用シーンコーポレートサイト、ブログ等Webアプリケーション、ダッシュボード等
サポート期限〇:長め×:短め

SPAの選定指針

  • 前提条件
    • アプリケーションの改修が頻繁。
    • リリースを頻繁に行うための仕組みが整っている。
    • 一見さんの利用が少なく、基幹システムやSNSといった、じっくりと利用するユーザが多いシステムである。
    • 技術者が調達できる。
  • 選定理由
    • 多少高くなっても、高い操作性が必要である。
    • 頻繁に利用するユーザ(固定ユーザ)を作りたい。

まとめ

MPAとSPAにはそれぞれ明確な特徴と利点があります。選択する際には、サイトやアプリの目的やユーザのニーズを理解し、それに最適なアプローチを選ぶことが大切です。MPAとSPAの特性を活かし、ユーザに最適な体験を提供しましょう。

]]>
テニスは最強の健康法!?初心者向けスクールまとめました http://jumborin-project-wordpress.s3-website-ap-northeast-1.amazonaws.com/2024/07/23/638 Mon, 22 Jul 2024 23:00:00 +0000 http://jumborin-project-wordpress.s3-website-ap-northeast-1.amazonaws.com/?p=638 導入

「スポーツをすると寿命が延びる」とよく言われますが、実はテニスは寿命を最も延ばすスポーツとして知られています。
テニスに興味を持ち、これから始めてみたい方に向けて、全国展開している主なテニススクールを調査してみました。

テニススクール一覧

テニススクール展開特徴
セブンカルチャークラブ首都圏・関西カルチャークラブの一環としてテニス教室を展開
ルネサンス日本全国(都内なし)スポーツクラブ系でトレーニングジム併設型が多い
レック東京・神奈川・埼玉テニス専門でセブンカルチャークラブの委託校も運営。
ダンロップスポーツクラブ関東・関西が中心スポーツクラブ系で信頼のあるブランドが運営
VIP・TOP関東・北海道インドアコートが多く、天候に左右されずプレイ可能
テニスユニバース関東・関西テニス専門スクールとして独自のプログラムを展開
NOAH全国テニスだけでなく、ソフトテニスやバドミントンにも対応している総合型

まとめ

今回は大手テニススクールを中心にご紹介しましたが、地域密着型のスクールも多数存在します。
まずはご自宅や職場の近くにあるテニススクールを調べて、体験レッスンなどに参加してみるのがおすすめです。楽しく健康的なテニスライフを始めてみませんか?

]]>
キネカ大森で東京テアトル(9633)の株主優待を利用してみた http://jumborin-project-wordpress.s3-website-ap-northeast-1.amazonaws.com/2024/03/23/611 Fri, 22 Mar 2024 23:00:00 +0000 http://jumborin-project-wordpress.s3-website-ap-northeast-1.amazonaws.com/?p=611 導入

東京都の大森駅の近くにあるキネカ大森という映画館があります。そちらで株主優待を利用して映画鑑賞したため、その時の内容を書きたいと思います。株主優待を利用しようと思っている方、株式を購入しようと思っている方はご参考になれば幸いです。

東京テアトル(9633)の株主優待とは?

映画関連、飲食関連、不動産関連の事業を手掛けている企業になります。株主優待もあり、回数の制限はありますが、無料で映画鑑賞できたり、回数無制限の映画/飲食割引の権利をいただくことができます。

オンライン予約ができず、窓口でのチケット引き換えのみとなりますのでご注意ください。

なお、株主以外の同伴も可能ですが、株主本人の利用が必須なので、ご注意ください。(メルカリ等で売っているものを購入したが使えない場合もあります。)

また、2024/3時点の情報です。株主優待は今後変更・廃止となる可能性もありますので、公式HPにてご確認ください。

東京テアトル(9633)の株主優待の使い方

今回は回数制限がある無料の映画鑑賞の株主優待を利用してきました。

  1. 1週間前くらいに下記の公式サイトにアクセスし、上映スケジュールを確認
  2. 目的の映画を決定後、目的の映画の前後1時間の開始時間で次案として鑑賞したい映画を決定
    • 株主優待券利用の場合はインターネット上でのオンライン予約ができないため、満席だった場合に備え、次案を決めておいた方が無難です
    • 株主優待券利用不可と記載されている映画は、株主優待では見れないため、ご注意ください。
  3. 1時間前くらいに映画館に行く
    • 2日前から窓口で発券可能なため、映画館が近ければ、前日等に発券してもらっておく方が確実です
  4. 窓口で目的の映画名を伝える(1~2名並んでいる時もあるが基本的には並んでることは少ない)
    • 滅多にないが、満席の場合は次案として鑑賞したい映画を伝える
  5. その時点で空いている席をディスプレイに表示してもらえるため、席を選択
  6. QRコードを受け取る
  7. 上映開始時刻まで時間を潰す
  8. 上映開始時刻の20分前くらいに映画館に戻る
  9. 売店で飲み物やポップコーン等を購入(1~2組並んでいるイメージ)
    • 飲み物は小さめなので、2時間以上の映画だと少し足りないかもしれません。
    • ポップコーンは、大きめなので、2人で1つで十分かもしれません。
  10. 上映する部屋の前に並んで待機(大体1/3くらい並んでいるイメージ)
  11. 映画館の部屋の前に小型のQRコード読み取り機があるため、1人ずつ読み込んで入場
  12. 上映開始時間までにスマートフォンやスマートウォッチ等の電源をOFFまたは機内モードに変更しておく
  13. 映画を楽しむ
  14. 上映終了後、退室してゴミを捨てて帰る

まとめ

RRRというインド映画を観ましたが、映画館で観る映画はサブスクにはない臨場感がありますので、たまに映画館での映画鑑賞をしてみることをお勧めします。また、今回はキネマ大森での内容を記載しましたが、株主優待が利用できる映画館が、渋谷や新宿や池袋にもありますので、株主優待券を活用して快適な映画鑑賞ライフを過ごしてください。

]]>
小規模・白色申告向けの会計ソフト http://jumborin-project-wordpress.s3-website-ap-northeast-1.amazonaws.com/2024/02/03/535 Fri, 02 Feb 2024 23:00:00 +0000 http://jumborin-project-wordpress.s3-website-ap-northeast-1.amazonaws.com/?p=535 導入

個人事業主向けや白色申告向けの会計ソフトを調査してみました。企業の会計や青色申告をするような事業者は、有料のソフトを購入することをお勧めします。また、利用条件や注意点もありますので、提供元のHPでご確認ください。

白色申告向けの会計ソフト

名称分類制限URL
やよいの白色申告オンラインクラウドサービス型白色申告のみhttps://www.yayoi-kk.co.jp/shinkoku/shiroiroshinkoku/
ちまたの会計クラウドサービス型非営利組織向けにのみ利用可能https://www.timakai.com/
フリーウェイ経理LitePCインストール型https://freeway-keiri.com/
円簿会計クラウドサービス型https://www.yenbo.jp/service-info/kaikei.html
fusion placePCインストール型3ユーザーまで。https://fusions.co.jp/?gad_source=1&gclid=Cj0KCQjw7JOpBhCfARIsAL3bobdWCTrwxDaCxcxhWDrR0oPNE_v-TXvX_0lGSUqYaU8muw-c3DANJoUaAnG-EALw_wcB

まとめ

無料でも色々な会計ソフトがありますね。より専門的な自社サービスを使ってもらうための入門として基本的な会計サービスを提供している会社もありますし、有志のために無償で公開しているサービスもありました。うまく選んで本業の方に集中していきましょう。

]]>
EvernoteからNotionへのデータ移行の手順 http://jumborin-project-wordpress.s3-website-ap-northeast-1.amazonaws.com/2023/12/29/590 Thu, 28 Dec 2023 23:00:00 +0000 http://jumborin-project-wordpress.s3-website-ap-northeast-1.amazonaws.com/?p=590 導入

2023年のEvernote無償版の制限の改悪に伴い、ノートが作成できなくなったため、2023/12にNotionのアプリに切り替えを行いました。

クラウドメモアプリの「Evernote」のデータを「Notion」に移行するための手順を整理しました。

現在は簡単に移行できますが、仕様変更によりできなくなる可能性もありますので、現在Evernoteの無償版をご利用中でNotionへの移行を検討している方は、早めにNotionに移行しましょう。

なお、どうしてもEvernoteを使い続けたいという方は、有償版に切り替える方法もありますので、自分の状況に応じて判断しましょう。

環境

OS:Windows10(22H2)

Notion:3.1.0

Evernote:10.68.3

Notionのインストール

WindowsPCには、Wingetでインストールしましたが、ブラウザでNotionのサイトから直接ダウンロードしても大丈夫です。

また、今後の利用のためにもスマホやタブレットにもNotionのアプリをダウンロードしておきましょう。

winget install Notion.notion

Notionのサイトから直接ダウンロードする場合は、以下のリンクをお使いください。

Notionデスクトップアプリ: Mac & Windows | Notion
Enjoy an infinitely flexible and adaptable workplace that optimizes around your personal and team needs. Download the No...

データ移行前時事前整理作業

Notionにデータ移行すると、ノートブック単位に表示されます。タグもノートブック単位に移行されてしまうため、Evernoteでタグをメインに管理している場合は、一度Evernoteを有償版のプランに切り替える等をしてノートブック単位に移行できるように整理しておきましょう。

もちろんNotionに移行後に整理しても大丈夫です。

EvernoteからNotionへのデータ移行

  1. Notionのアプリを起動する。
  2. 左ペインの情報にある「設定」をクリックする。
  3. ポップアップ内の左ペイン下側にある「インポート」をクリックする。
  4. Evernoteを選択する。
  5. Evernoteにログインする。
  6. Evernoteのアクセス権限を付与するため、「Notionを1年間承認する」を選択し、「承認」ボタンをクリックする。
  7. Evernoteのノートの一覧が表示されるため、すべてのチェックボックスにチェックをつけて、「インポート」ボタンをクリックする。
  8. Evernoteのデータ量にもよりますが、数時間~2日間程度待機する。(ノートブック単位で全てのノートがインポートされないとNotionアプリに表示されないため、インポートされているのかがわかりづらい。)
  9. Notionに移行したノートデータをEvernoteの画面と見比べて、ちゃんと移行できているかを確認する。
  10. Evernoteのアプリを削除する。

まとめ

時間はかかるものの、手順としては凄い簡単にデータ移行ができました。データ移行が完了後したら、データ量確保のためにも、Evernoteのアプリを削除するのを忘れないようにしましょう。

]]>