Visual Studio Code(VSCode) × Amazon Q Developerで次世代コーディングを始めよう!

IT
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

導入

生成AIの進化が加速する現代、コーディングAIを活用せずにシステム開発を行うのは、もはや非効率と言っても過言ではありません。
本記事では、個人でも無料で利用できるプログラミング環境として、Visual Studio Code(VSCode)上でAmazon Q Developerを使えるようにするための設定手順をわかりやすく整理しました。

環境

  • 試行日
    • 2025/08/07
  • Visual Studio Code(VSCode)
    • バージョン: 1.102.3 (user setup)
    • コミット: 488a1f239235055e34e673291fb8d8c810886f81
    • 日付: 2025-07-29T03:00:23.339Z
    • Electron: 35.6.0
    • ElectronBuildId: 11847422
    • Chromium: 134.0.6998.205
    • Node.js: 22.15.1
    • V8: 13.4.114.21-electron.0
    • OS: Windows_NT x64 10.0.26100
  • AWS Toolkit
    • バージョン: 3.71.0
    • バージョン: 2025-08-06

前提条件・注意事項

  • 現時点ではAmazonQは「個人利用」に限って無償で利用可能。
  • AmazonQはデスクトップ版のVisual Studio Code(VSCode)でしか利用できない。
  • 2024/04/30より、Amazon CodeWhispererはAmazon Q Developerの一部として統合。

Visual Studio Code(VSCode)のインストール

以下からダウンロードして、Visual Studio Code(VSCode)のデスクトップ版をインストールする。

Download Visual Studio Code - Mac, Linux, Windows
Visual Studio Code is free and available on your favorite platform - Linux, macOS, and Windows. Download Visual Studio C...

Visual Studio Code(VSCode)の日本語化

  1. Visual Studio Code(VSCode)に拡張機能の「Japanese Language Pack for Visual Studio Code」をインストールする。
  2. 「Ctrl+Shift+P」を押して 、「display」 と入力して 「Configure Display Language」 を選択。
  3. 「日本語」を選択。
  4. 再起動されると日本語になっている。

AWS Toolkitの導入~Amazon Q Developerの導入

  1. Visual Studio Code(VSCode)を起動し、拡張機能(Extention)からAWS Toolkitをインストールする。
  2. 左側のawsアイコンを選択し、AMAZON Qのタブをクリックする。
  3. 「AMAZON Q:LOGIN」で「Choose a sign-in option:」が出たら、個人で利用する場合は「Personal account」を選択後、「Continue」を選択する。
  4. 「Do you want Code to open the external website?」というポップアップが表示されたら「Open」:を選択し、ブラウザでログイン画面を開く。
  5. AWS Builders IDでログインし、アクセスを許可する。

まとめ

現状、Amazon Qの右クリックメニューが英語のままなので、コマンドを選択すると回答も英語になってしまいます。その場合は、「コード以外は日本語でお願いします。」とチャットを入れると、日本語で回答してくれるようになります。

IT
スポンサーリンク
シェアする
jumborinをフォローする
タイトルとURLをコピーしました