導入
現実の位置情報とゲーム内の位置情報が連動する、いわゆる位置情報ゲームとして、ドラクエウォークがあります。ドラクエウォークには期間限定のクエストの種類があり、クエストの種類はある程度パターン化(モデル化)できます。今回はそのパターンを整理し、健康との関係性を整理してみました。
クエストパターン
クエストの種類を分類すると、以下3つのクエストパターンに分類されます。
- 歩数カウントクエスト:ドラクエウォークはGoogleFitと連動しており、歩数がカウントされる仕組みがある。クエスト受注からの歩数が一定の歩数を超過することでクエスト達成となるクエストパターン。
- 目的地到達クエスト:指定またはランダムな目的地に到達し、アイコンをタップすることでクエスト達成となるクエストパターン。
- 戦闘数カウントクエスト:クエスト受注してからのモンスターを倒した数が一定の回数を超過することでクエスト達成となるクエストパターン。
歩数カウントクエスト
歩くことが必須となるため、最も運動になります。
歩数カウントが実際よりも少なくカウントされてしまうという事象もネット上で散見されるため、3種類のクエストパターンの中では、運動量は「高レベル」に位置します。
目的地到達クエスト
目的地まで移動が必要なため、比較的運動にはなります。
しかし、電車や自転車といった移動手段を使うことができてしまうため、3種類のクエストパターンの中では、運動量は「中レベル」に位置します。
戦闘数カウントクエスト
歩く必要もなく、自宅にいたままでも進めることができるため、最も運動が不要なクエストパターンになります。「においぶくろ」というアイテムを利用することで、モンスターを呼び寄せることもできるため、最も簡単に進めることができます。
よって、3種類のクエストパターンの中では、運動量は「低レベル」に位置します。
まとめ
クエストパターンは、ピクミンブルームやポケモンGoといった他の位置情報ゲームでも同じことが言えるかと思います。
歩数カウントクエストや目的地到達クエストがイベントで実施されている時に、積極的にプレイすることで、運動量を増やして、健康的なゲーム生活をしましょう。